現代ではAIによって様々な作品が生み出されています。そんな素敵な時代となりましたが、一方で人にしか生み出せない作品、そしてそれを生み出す貴重な時間が、今改めて見直されています。
古来、日本では作り手と使い手、初心者や熟練者がそれぞれの互いを想い通わせながら、ものづくりと創作性を高めていくという素敵な関係性がありました。rimpamuraは、そのような素敵な関係性を現代に呼び戻し、皆さまとともにその可能性を広げていきたいと考えています。
このイベントは、書道や水墨画を始めたばかりの方には創作が楽しくなる筆選びの参考に、そしてすでに筆を手にされている方には、筆の特徴を深く理解し、表現の幅を広げるためのインスピレーションを提供する特別な機会です。長年筆づくりと向き合ってきた奈良筆伝統工芸士・鈴木一朗さんをお迎えし、道具の奥深さをお話しいただきます。
筆の仕組みや素材を知ることで、これまで気づかなかった新たな表現の可能性を見つけ出すきっかけとしていただきたいと思っています。また、ご愛用の筆をお持ちいただき、その「個性」について鈴木さんと語り合うことで、皆さまの表現を探す旅路に寄り添う、生涯のパートナーを見つけるヒントをご提供したいと考えています。
貴重なこの機会に、ぜひご参加ください。
開催日時: 2025年10月15日(水) 18:30-20:30
会場:Akasaka Zen Space(東京都港区赤坂6-4-1、東京メトロ千代田線 赤坂駅7番出口 徒歩4分)
料金:一般 6,600円(税込) / rimpamura 会員 お一人 5,500円(税込)
ご予約: 完全事前予約制
*本HPをご覧の方はrimpamura会員としてお申し込みください。
*お弁当をご用意いたします。
<イベント詳細>
- 筆の秘密:筆がどのように作られているのか、その構造を丁寧に解説。正しいお手入れ方法が見えてきます。
- 毛の種類と特徴:筆に使われる様々な毛の種類と、それぞれが持つユニークな特徴を解説。使っている筆のポテンシャルを最大限に引き出すヒントが見えてきます。
- 選びのアドバイス:普段お使いの筆をお持ちください。鈴木さんに直接お悩み相談。あなたに合った筆選びのアドバイスをもらえます。
- 特別な筆の紹介:オンラインショップでは紹介されていない、特別な筆を直接手に取ってご覧いただけます。
- お使いの筆を、鈴木さんが特別にメンテナンスしてくれます。







素敵な会場をご用意しました。






東京都港区赤坂6-4-10 赤坂ZENビル7F
(東京メトロ千代田線 赤坂駅7番出口 徒歩4分 / ビル入り口はセブンイレブンの正面)